婚活する女性は、いくら年収がある男性と結婚できれば幸せになれるのでしょうか?
お金はいくらあっても困りませんが、現実的に年収1,000万円以上の男性を見つけるのはハードルが高く、現実的ではなさそうです。
それでは、婚活している女性は、男性にどれほどの年収を求めているのでしょうか?
そして、現実的に男性はどれほど稼いでいるのでしょうか?
今回は、婚活女性が求める年収と40代男性の現実について解説します。
婚活女性が男性に求める年収

結婚相談所の婚活アドバイザーは、一人ひとりにカウンセリングを実施してプロフィールの登録を行います。
このとき、女性には必ず「男性の希望年収」を聞きます。
その中でも最も多い回答が、年収400万円以上だと言われます。
ランキングにすると、以下のようになります。
順位 | 年収 |
---|---|
1 | 400万円以上 |
2 | 600万円以上 |
3 | 500万円以上 |
4 | 1,000万円以上 |
5 | こだわらない(やってみて考える) |
ある意味、現実的といえる希望年収かもしれません。
年収400万円だと夫婦二人と子どもの世帯だと生活は苦しくなりますが、共働きなら暮らしていける稼ぎです。
結婚相談所は結婚前提でお付き合いする場なので、結婚という一生のことを考える必要があります。
果たして、年収400万円の男性と結婚することが妥当だといえるのでしょうか?
女性が求める希望年収が400万円という現実的な数字は、男性と同じように働く女性が増えたので、以前のように「高学歴・高収入・高身長」を指す「三高」を求めなくなった背景があります。
「男性の年収が高くなくても、自分も働いているから問題ない」という意識に変化していることがヒアリングの結果からわかるでしょう。
SNS上に、下記のようなコメントもあったので紹介します。
40代の平均年収は500万円程度


ところで、40代の人はどれくらい稼いでいるのでしょうか? まずは平均年収から見ていきましょう。
全年齢で見ると、給与所得者の平均年収は440.7万円。男性が545万円、女性が293.1万円です。
この中で、40代の平均年収は489万円。男女別に見ると、男性が608万円、女性が316万円となっています。
引用元:国税庁「平成30年分民間給与実態統計調査結果」
年収が低いと結婚が難しいと思っている男性は多いかもしれません。
ですが、婚活女性が男性に求める年収で、最も多い回答は年収400万円以上ということがわかりました。
昔と違って、女性が自分も働くことに開かれているため、男性の高収入は必要ないという意識が増えています。
また、40代の平均年収は500万円程度で、この範囲内にあれば結婚のチャンスが十分にあると思います。ぜひ、積極的に行動してみてください。
男性と女性で、かなり年収の差があることがわかります。
女性の年齢にもよりますが、希望年収が400万円という中で、それ以上稼いでいれば結婚できるチャンスがありそうです。
中小企業勤めの場合は500万円を下回る
一方、平均年収は企業規模によって変わります。
「企業規模」は、資本金額や従業員数、売上などで分類されますが、今回はシンプルに「従業員数別」でどのくらい差があるのかまとめてみました。
従業員数 | 平均年収 |
---|---|
100人未満 | 490.7万円 |
100~499人 | 523.9万円 |
500~999人 | 572.1万円 |
1,000~4,999人 | 623.2万円 |
5,000以上 | 681,9万円 |
結婚相談所では、男性の年収だけでなく職業も身元が保証されています。
結婚相談所側は、その男性がどこで働き、どのような仕事をされているかわかっているので、その点でも女性は安心してアプローチできるでしょう。
共働きが当たり前?共働きをすれば生活は可能!

男性の年収400万円は月収にすると月25万円で、夫婦2人が生活をするにはそこまで大変ではありませんが、子供ができると生活は苦しくなります。
将来を考えると、男性だけの収入に頼るのは危険です。
そう考えると、 夫婦で共働きを続ければ、貯金もできて将来に備えられます。
どちらにしても夫婦共働きを希望する女性が多く、結婚を考える男性の収入にこだわる必要はなくなってきています。
具体的にどのようなときにどお金が必要となるのか詳しく見ていきましょう。
結婚後にかかる費用をざっくり見積もると…?
✅ 結婚式~結婚1年目:300万円
✅ 子どもが3歳になるまで:400万円
✅ 子どもが小学校から大学まで行く場合:1,000万円以上
✅ マイホームを購入する場合かかる費用:3,000~4,000万円
結婚式や新婚旅行に加え、新居への引っ越しや家電や家具の購入、そして毎日の生活費を合わせると、結婚1年目から結構な費用がかかります。
とはいえ、結婚費用や新婚旅行にかかるお金は、夫婦で折半して、貯金に充てることが可能であり、ご祝儀で補うこともできます。
この先の結婚生活のためにも、結婚前に二人で話し合う姿勢が大切です。
男性も「稼げない現実」に気付き始めている?


昨今では、結婚しない人が急増し、晩婚化による少子高齢化も深刻です。
この大きな理由として、「男性が稼げなくなっていること」が挙げられます。
また女性は、一定数の割合で未だに前時代的な幻想(男性が稼ぎ、女性は専業主婦)から抜け出しきれずにいると考えられます。
実は、男性も自分たちが稼げなくなっている事実に気が付き始めています。
昔のお父さんたちのように、大黒柱として自分の稼ぎで一家を養うのは難しく、経済的にも女性に頼りたいと考えているのです。
上記の平均年収の通りですが、男性も結婚相手に経済力を期待する時代であり、例えば平均年収300万円の男性が、結婚相手の女性に求める理想の年収1位は「300~400万円未満」です。
これは、「結婚するなら同じくらい稼いでもらわないと困る」という、なんとも後ろめたいことの表れだといえるでしょう。
パートナーが自分と同じくらい稼いでくれたら、生活上のメリットが大きいと思っているのです。
もちろん、年収が高い男性の中にはいて、専業主婦を望むこともありますが、とても少なくなっているように感じます。
結婚に重要となるのは相手の年収だけではありませんが、特に男性が結婚を実現するためには、稼げる力を身に付けておく必要がありそうですね。
まとめ

婚活女性にとって、いくら年収がある男性と結婚できれば幸せになれるのでしょうか?
この記事では、婚活している女性は、男性にどれほどの年収を求めているのか?
そして、現実的に男性はどれほど稼いでいるか?
今回は、婚活女性が求める年収と40代男性の現実について徹底解説!
上記より、婚活女性が男性に求める年収が400万円以上、40代男性の平均年収は500万円程度なので、この範囲内であれば結婚のチャンスが十分にあると言えます。ぜひ、積極的に行動してみてください。

-
-
40代男性の結婚の決め手って何?既婚者一般男性の判断基準を徹底調査!
内閣府男女共同参画局のデーターより、令和2(2020)年の男性の初婚年齢の「平均値」は31.0歳です。 一般的には、「平均値」を基準に物事をと40代で一度も結婚していない男性は10年遅いことになります ...
続きを見る